◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。
2021年7月頃よりオンラインにてレッスンを配信予定です。
◆ 1・2年生コースではすべてのアイテムで製図
(パターン制作)を学ぶことができます。
今日は1年生コース4アイテムめのスタンドカラーのブラウスを
ロング丈 + 前身の切り替えにタックを入れた生徒さんです。
釦付けを自宅で仕上げてレッスンに着て来てくれました。

憧れだけど、難易度高めのタックやピンタック
縫製はただただタックを縫えばいいんですけど、
パターンが難しいんです。
いつも通りの製図(縫い上がり)が一枚
タック/ピンタックの切り開きのパターンが一枚
手間がかかります。
どこかの工程をスキップしたい気持ちになるけど、、
スキップしちゃうと左右対称の美しい仕上がりになりません。
今日の生徒さんのデザインは身頃に切り替えを作って
タックはその中に納めています。
このデザインだとロング丈でもタックの部分の縫製はしやすいですね。
とは言え、難易度は高いので
印付けや縫製中に表裏や倒し方向が混乱しちゃいました。
でも、がんばりましたよ。 👏👏👏

『 思った以上に難しかったーー!
もうロング丈は当分いいかな。』 って。(笑)
そんなこと言ってたのに、同じサイズで着られるからって
妹さんにも作ってあげましたんですって。
優しい!!
わたし
ここ最近、妹には着なくなったもかサンプルとして縫ったものしかあげてないです。。(/ω\)
時間ができたので作ってあげよう、、かな (笑)
オンライン化でもタックピンタックの切り開きに関しては
細かくお伝えしていきたいと思います。(*^▽^*)
今日ものぞいてくださってありがとうございます!
面倒でも下の洋服バナーをクリックいただけると
『あぁ、今日も見てくれてるんだな。』と実感できるので
お願いします♡ (*^_^*)
